アルフラット

アルフラット

亜鉛(Zn)は、カルシウム(Ca)、鉄(Fe)、銅(Cu)、マグネシウム(Mg)と同様に人間の生命活動に不可欠なミネラルとして、「栄養機能食品」の表示の対象となる栄養成分で、科学的根拠が医学的・栄養学的に広く認められ確立されたものです。

亜鉛は、味覚を正常に保つのに必要で、皮膚や粘膜の健康維持を助け、たんぱく質・核酸の代謝に関与して健康の維持に役立つ栄養素です。

現代人では、亜鉛不足になりやすい食生活や生活環境のため、健康にマイナスとなることもあり、この「アルフラット」のようなサプリメントでの補給をおすすめしています。

アルフラット[ALFLAT®

アルフラット

栄養成分表示(4粒2000㎎)
エネルギー 7.1kcal
タンパク質 0.10g
脂質 0.03g
炭水化物 1.60g
ナトリウム 0.4g
亜鉛 15mg
  • 【商品名】 アルフラット
  • 【名称】  亜鉛含有食品
  • 【原材料名】
    • マルチトール、紅景天エキス末、ビタミンC、ローヤルゼリー末、セレン酵母、クロム酵母、ゼラチン、還元澱粉糖化物、卵殻Ca、グルコンサン亜鉛、セルロース、ショ糖エステル、増粘剤(アラビアガムプルラン)、光沢剤、トウモロコシたん白
  • 【内容量】 500mgX120粒
  • 【保存方法】高温・多湿、日光を避けて保存。
  • 【販売者】 株式会社メディコ・コンスルMT
  • 【価格】8,380円(税抜)
  • 【お召し上がり方】
    • 1日に2~4粒を目安に2回に分けて、水またはぬるま湯と一緒にお召し上がり下さい。

アルフラット[ALFLAT®]の特徴

亜鉛の吸収性を高めました。

亜鉛は単独では吸収性が悪く、食品からはアミノ酸や有機酸、リン酸などと複合体を形成して小腸から吸収されます。

アルフラットでは、試行錯誤の結果、ビタミンCを配合することにより吸収性を向上させました。

紅景天を配合

「紅景天(こうけいてん)」とは、チベットやシベリアの高地に自生する高山植物で、ベンケイソウ科の野生多年生草木です。

根や根茎部分が生薬として米国やEU、ロシアや中国等でも広く利用されています。

滋養強壮や疲労回復の目的とアルコールを多飲する方や、チベットでは古くから高山病の薬として利用されていたこともあり、登山者にも愛用されています。

ローヤルゼリーを配合

「ローヤルゼリー」は、働き蜂の40倍も長生きする女王蜂のみが食べるもので、ビタミンB群を豊富に含み、ミネラルやアミノ酸のバランスも良い健康成分です。

セレンを配合

「セレン」はビタミンEやビタミンCと協調して、活性酸素やフリーラジカルから生体を防御すると考えられています。

クロムを配合

「クロム」は、血糖値を調節する「インスリン」の働きを助け糖代謝に関わるミネラルとして必須の栄養成分です。

クロムは体内に吸収されにくいミネラルのひとつであるため、サプリメントなどでの補給が推奨されています。

関連記事

  1. 不妊と妊娠と亜鉛の関係

    不妊と妊娠、赤ちゃんの健康と亜鉛の関係

  2. 亜鉛

    亜鉛の働き

  3. たんぽぽ茶ショウキT-1PLUS体験談

    亜鉛と妊娠から産後の関係