
当くるみ薬局の前には「糖尿」の大きな看板があります。
その大きな看板を見て来店される方がときどきおられます。
Nさん、男性・57歳もそのひとりでした。
ある日、
とお店に入ってこられました。お話をお伺いすると、
とのことです。
また、
と、Nさんはボヤキ交じりにお話されました。
さらに詳しく聞かせていただくと、
・・・・・・
・・・正直、少し呆れてしまいました。
現状が心配になりましたので、血糖の平均的な状態を知るヘモグロビンA1cの数値をお聞きしたところ「7.3」とのことで、糖尿病の数値ではありますが、まだ合併症が進むまでの状況ではないようで、今度は少し安心しました。
Nさんは、昔からスポーツが好きで体力もあり、良く体を動かしているそうですが、さすがにこのままでは具合が悪いので、食生活の見直しをしていただくようにお話をしました。
- 夕食の脂ものは2日に1回
- 炭水化物は控えるように
- ビールも止めるとなればストレスになるので量を減らす
また、奥様のご理解もいただき、社内勤務の時はお弁当にしていただくようにお話しました。
さらに、野菜中心(葉物)の食事とその食べる順番のお話もさせていただきました。
そして、おすすめしたのは漢方薬の「杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)」と「亜鉛食品」です。
Nさんの意向で3ヶ月分ご購入されました。
その後、1ヶ月半ほど経って来店されました。
その間に血液検査はしていないようでしたが、食事療法を真面目に取り組み、杞菊地黄丸と亜鉛食品もきちんと飲んでおられるようで、
とのことでした。それから、また同じく1ヶ月半が経ったときお電話がありました。
とのことでした。
とのことで、同じ商品を3ヶ月分お送りしました。
その後、3ヶ月ごとに杞菊地黄丸と亜鉛食品を購入され、約1年が経ちました。
現在、ヘモグロビンA1cは「6.0」にまで下がっています。
私たちもお役に立てて、うれしい限りです。
血糖正常化のための目標値にほぼ近づいたわけですが、Nさんは量を減らして様子を見ながら、今後も杞菊地黄丸と亜鉛食品をお続けになるそうです。
糖尿病でお悩みの方は、ぜひ一度くるみ薬局にご相談ください。