十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)

十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)

「十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)」は、我が国江戸時代に世界で初めて乳癌の麻酔手術を行った世界的な医学者華岡青洲(はなおかせいしゅう)によって「万病回春」という古典書に載っている荊防敗毒散をもとに創られた「瘍科方筌(ようかほうせん)」に収載されている薬方で、その名が示すよう10種類の生薬を用いて毒素を敗退させることを目標に考えだされました。

セツ(できもの)や急性で発赤し腫れて痛みのある化膿性の皮膚疾患、湿疹、じんましんなどかゆみや熱をもったり化膿するおそれのある皮膚疾患に広く使われています。

「クラシエ」漢方十味敗毒湯エキス顆粒 [90包]

十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)

こんな症状でお困りの方に
「急性湿疹」「じんましん」
…などの症状がある方におすすめです。
急性湿疹じんましん
  • 【効能効果】
    • 体力中等度なものの皮膚疾患で、発赤があり、ときに化膿するものの次の諸症:化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、じんましん、湿疹・皮膚炎、水虫
  • 【分類】第2類医薬品
  • 【容量】90包(1包1.2g)
  • 【価格】7,500円(税抜)
  • 【用量・用法】
    • 次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
      年齢
      1回量
      1日服用回数
      成人(15才以上) 1包 3回
      15才未満7才以上 2/3包
      7才未満4才以上 1/2包
      4才未満2才以上 1/3包
      2才未満 1/4包

      <用法・用量に関する注意>

      1. 小児に服用させる場合は、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
      2. 1才未満の乳児には、医師の診断を受けさせることを優先し、止む負えない場合のみ服用させて下さい。
  • 【発売元】クラシエ薬品株式会社
  • 【製造販売元】クラシエ製薬株式会社
  • 十味敗毒湯のご購入はにつきましては、

  • 0120-189-963 へお問い合わせください。

十味敗毒湯の成分分量

十味敗毒湯には成人(15歳以上)1日の服用量3包(1包1.2g)中に、下記成分及び分量より得た十味敗毒湯エキス粉末M1,950mgを含んでいます。

成分
分量
成分
分量
サイコ 1.25g オウヒ 1.25g
キキョウ 1.25g センキュウ 1.25g
ブクリョウ 1.25g ボウフウ 1.25g
ドクカツ 0.75g カンゾウ 0.75g
ケイガイ 0.75g ショウキョウ 0.5g

添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する。

<成分に関する注意>
本剤は天然物(生薬)のエキスを用いていますので、顆粒の色が多少異なることがあります。

使用上の注意

  • してはいけないこと
    (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
    1. 次の人は服用しないでください
      • 生後3か月未満の乳児
  • 相談すること
    1. 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
      1. 医師の治療を受けている人
      2. 妊婦又は妊娠していると思われる人
      3. 体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)
      4. 胃腸の弱い⼈
      5. 今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
    2. 1ヵ月位(化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期に服用する場合には1週間位)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
    3. 本剤の服用により、まれに症状が進行することもあるので、このような場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください

保管および取扱い上の注意

  1. 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
  2. 小児の手の届かない所に保管してください。
  3. 他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
  4. 使用期限のすぎた商品は服用しないでください。
  5. 1包を分割した残りを服用する時は、袋の口を折り返して保管し、2日を過ぎた場合には服用しないでください。

「クラシエ」漢方十味敗毒湯エキス顆粒 [90包]

十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)

こんな症状でお困りの方に
「急性湿疹」「じんましん」
…などの症状がある方におすすめです。
急性湿疹じんましん
  • 【効能効果】
    • 体力中等度なものの皮膚疾患で、発赤があり、ときに化膿するものの次の諸症:化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、じんましん、湿疹・皮膚炎、水虫
  • 【分類】第2類医薬品
  • 【容量】90包(1包1.2g)
  • 【価格】7,500円(税抜)
  • 【用量・用法】
    • 次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
      年齢
      1回量
      1日服用回数
      成人(15才以上) 1包 3回
      15才未満7才以上 2/3包
      7才未満4才以上 1/2包
      4才未満2才以上 1/3包
      2才未満 1/4包

      <用法・用量に関する注意>

      1. 小児に服用させる場合は、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
      2. 1才未満の乳児には、医師の診断を受けさせることを優先し、止む負えない場合のみ服用させて下さい。
  • 【発売元】クラシエ薬品株式会社
  • 【製造販売元】クラシエ製薬株式会社
  • 十味敗毒湯のご購入はにつきましては、

  • 0120-189-963 へお問い合わせください。

関連記事

  1. 小建中湯

    小建中湯(しょうけんちゅうとう)

  2. 小柴胡湯(しょうさいことう)

    小柴胡湯(しょうさいことう)

  3. 桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

    桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

  4. 中医学的な動悸について

  5. 生薬解説 烏薬②  疏肝作用

  6. 生薬解説 茵蔯蒿