痛みの原因と漢方治療

変形性関節症

痛みの原因は「冷え」「湿気」「筋骨の衰え」

痛み

冷えや湿気が関節や腰に侵入し影響を及ぼすと経絡の流れが滞ります。

この状態を「不通則痛」と呼び、血液と栄養物質の巡りが悪くなることによって、痛みやしびれ、だるさというとても辛い症状が生じます。

また、加齢や疲労、慢性病などにより腰や関節に充分に栄養が送り届けることができなくなると、筋骨の衰えが顕著になり痛みが発症します。

激しい痛みではないものの、足腰に力が入らず、だるく重いといった症状が特徴です。

理にかなった漢方の治療方針

このような痛みを解決するために、関節や腰に停滞する冷えを体内から温め湿気を取ります。

そして、筋骨の衰えを体の内側から強化することで辛い症状が和らぎ徐々に消えていきます。

漢方には、古くからこのように根本原因から改善する治療法が確立されています。

独活寄生丸の構成成分である「独活」や「桑寄生」が代表的な生薬です。

「冷え」「湿気」「筋骨の衰え」これら痛みの原因は、互いに影響を及ぼし合い、放っておくと症状はより慢性化し、痛みやしびれはますます治りにくくなっていきますので、早めの治療が大切です。

独活寄生丸

独活寄生丸

腰痛・関節痛を体の中から改善!
独活寄生丸

独活・桑寄など16の生薬が効果的に働きます
  • 【効能効果】
    • 疲れやすく、下肢が冷えやすいものの次の諸症: 腰痛、関節痛、下肢のしびれ・痛み
  • 【分類】第2類医薬品
  • 【容量】1包3g×60包
  • 【価格】8,000円(税抜)
  • 【用量・用法】
    • 成人(15才以上)1日2回、1回1包を食前又は食間に水又は白湯にて服用
      15歳未満は服用しないこと
  • 【発売元】クラシエ薬品株式会社
  • 独活寄生丸のご購入はにつきましては、

  • 0120-189-963 へお問い合わせください。

関連記事

  1. 生理不順の種類と原因

    女性の悩み漢方薬で応援[生理不順・不正出血]

  2. くるみ薬局は「たかやま整形外科」ビルの1階です。

    くるみ薬局は「たかやま整形外科」ビルの1階

  3. 胡蝶蘭が咲きました!

    胡蝶蘭が咲きました!

  4. 不妊外来2年間で卒業

    妊娠の確率アップに必要なことは?

  5. 糖尿病の改善事例

    ドロドロ血液

  6. 低体温の改善方法

    低体温の改善方法